あなたのニーズにあったオプション検査をお選びください。
当院の健診センターでは下記の検査を追加料金でオプション実施いたします。
ご希望のオプション検査がございましたら、検診日4日前までにお電話でご予約ください。

- 備考
- ※オプションは、予約制となっております。
ご希望のオプション検査がございましたら、検診日4日前までにお電話でご予約ください。
※ご加入の健保契約とは異なる場合がございますので、確認の上受診される様お願い致します。
※現金でのお支払いは、当日受診窓口にてお支払いください。
※クレジットカードによるお支払いが出来ます。
- ご予約お申込み
- TEL.0466-23-3211
各種オプション検査項目
検査名 | 内容 | 料金 | |
---|---|---|---|
アレルギー検査 | MAST36 | 食物アレルゲン 20項目 花粉アレルゲン 8項目 環境アレルゲン 4項目 その他アレルゲン 4項目 ※項目詳細はこちらをご覧ください |
¥13,200(税込) |
MCIスクリーニング検査 | 認知症の前段階であるMCIのリスクを判定することで、認知症の発症を予防することが出来ます。 | ¥20,900(税込) | |
血圧脈波検査 | PWV・ABI | 動脈硬化の進行度、血管年齢が分かります。 | ¥3,300(税込) |
骨密度測定 | DEXA法 | 弱い2種類のX線を照射し、そのX線の骨に対する吸収の度合いで骨の中のカルシウム量を測定します。 | ¥2,200(税込) |
子宮検査 ① | 子宮内診 子宮頸部細胞診 |
近年、20代の若い女性にも子宮頸がんが増えています。少なくとも年に1度の定期検査をおすすめします。 | ¥4,400(税込) |
※子宮検査 ② | 子宮体部細胞診 | 子宮頸がんよりやや高い年齢層に多く、特に閉経後の方におすすめしています。 | (+①)※ ¥9,900(税込) |
※子宮検査 ③ | コルポスコピー | 子宮の入り口を拡大鏡を使って観察します。子宮頸がん検診のひとつです。 | (+①)※ ¥6,600(税込) |
※子宮検査 ④ | 経膣エコー | 子宮筋腫や卵巣のう腫、卵巣がんの発見に有用です。子宮頸部細胞診と併せて受診してください。 | (+①)※ ¥7,700(税込) |
※子宮検査 ⑤ | HPV検査 | 子宮頸がんの原因の約90%以上が、ヒトパピローマウイルスとされています。子宮頸がんの早期発見のため、子宮頸部細胞診とともに検査されることをおすすめします。 | (+①)※ ¥9,900(税込) |
※子宮検査②〜⑤は子宮検査①とセットで受診となります。 | |||
乳がん検査 | 乳房視触診 | 女性のがん第1位。 20人に一人が乳がんになるといわれています。早期発見できれば95%が治癒するといわれており、乳房温存手術も可能です。年齢が若い方にも受けていただきたい検査です。 40歳までの方はマンモエコー、乳がんのリスクが高いとされている40歳以上の方にはマンモグラフィをおすすめしますが、併用することによって発見率が向上します。 |
¥1,100(税込) |
乳がん検査 | マンモエコー | ¥3,300(税込) | |
乳がん検査 | マンモグラフィ | ¥6,600(税込) | |
レディス オプションセット |
子宮内診 子宮頸部細胞診 マンモエコー(※) |
¥7,700(税込) | |
※マンモグラフィ を選択の場合 |
¥11,000(税込) | ||
腹部超音波 | 胆のう・肝臓・ 腎臓・膵臓・脾臓 |
脂肪肝や胆のうポリープ、腫瘤、結石等の有無を調べます。 | ¥5,500(税込) |
喀痰検査 | 喀痰細胞診 | 男性のがん死亡率第1位は肺がんで、女性の肺がんも増加しています。小さな肺がんや心臓・血管に隠れた肺がんは普通のレントゲンでは写らないことが多く、CT検査が有用です。咳、痰が出る方や喫煙者に特におすすめです。 | ¥3,520(税込) |
胸部ヘリカルCT | 喀痰細胞疹含む | ¥14,300(税込) | |
頭部ヘリカルCT | 脳梗塞や脳腫瘍などの脳疾患を検査します。 | ¥13,200(税込) | |
アミノインデックス | 男性AICS【5種】 | ¥27,500(税込) | |
女性AICS【6種】 | ¥27,500(税込) | ||
腫瘍マーカー | 肺・食道(SCC) | 腫瘍マーカーとは、体内にがんができると特殊な物質が血液中などに異常増加することがあり、それらを検出し、がんの存在、種類、進行の程度、治療効果の判定を知る上で目印となるものです。 これを測定することでがんを発見する手助けとなり、がんの症状経過を知ることができます。 |
¥3,300(税込) |
膵臓(CA19-9) | ¥3,300(税込) | ||
肝臓(AFP) | ¥3,300(税込) | ||
大腸(CEA) | ¥3,300(税込) | ||
婦人科/卵巣・子宮 (CA125) |
卵巣がん、子宮がんに特異な反応を示します。 | ¥3,300(税込) | |
婦人科/乳がん (CA15-3) |
乳がんの再発、転移の追跡に有用です。初期の乳がんではほとんど陽性を示しませんが、転移性乳がんに陽性率が高く手術後の経過観察に大変有用です。 | ¥3,300(税込) | |
前立腺(PSA) | 最近増加傾向にある前立腺肥大、前立腺腫瘍の有無を調べます。 | ¥3,300(税込) | |
肺(CYFRA) | ¥3,300(税込) | ||
腫瘍マーカー セット(セット割) |
CEA CA19-9 AFP |
大腸・胃・膵臓・胆道・肝臓などのがんに特異な反応を示します。 | ¥7,040(税込) |
腫瘍マーカー セット(男性) |
CEA PSA CA19-9 AFP |
¥10,175(税込) | |
腫瘍マーカー セット(女性) |
CEA CA19-9 AFP CA15-3 CA125 |
¥11,110(税込) | |
甲状腺機能検査 (セット割) |
FT3 FT4 TSH |
甲状腺機能亢進症・ 甲状腺機能低下症・甲状腺腫脹・バセドウ氏病について調べます。 | ¥7,040(税込) |
胃検査 | ペプシノーゲン検査 | 胃粘膜萎縮の有無を調べます。胃粘膜萎縮は胃がんの発生と密接な関係があると言われています。 | ¥4,400(税込) |
ABC検診 | 血液検査で行う、胃がんのリスク検診のことです。ピロリ菌の有無と胃粘膜の萎縮を表すペプシノーゲンの結果を総合して4つにリスク分類することで胃がんリスクを調べることができます。 | ¥6,050(税込) | |
大腸検査 | 潜血ヒトヘモグロ ビン検査 (免疫2回法) |
大腸がん検診のことです。便の中に血液が混ざっていないか調べるもので、2日間の便を取っていただく必要があります。 | ¥2,200(税込) |
体力測定 | ・上体起こし ・長座位体前屈 ・全身反応時間 ・閉眼片足立ち時間 ・垂直とび ・握力 ・測定後評価 ・運動相談 |
運動を始めたい方、体力向上を目指す方に実行可能な運動プログラムをアドバイスいたします。 | ¥2,200(税込) |
胃部内視鏡検査 (経口)※のどの麻酔(ゼリー状の麻酔薬) |
毎週 火・木・金・土曜日 実施 |